ブログ

ブログ

スポーツ鍼灸とは

鍼(はり)治療は病院のような専門科はあるの?あなたの入った鍼灸院があなたの悩みを診れなかったら困りますよね?私はあります!私が得意とするのは筋肉 関節 神経など「運動器の疾患」 肉離れ・捻挫などの「外傷」 神経痛や手術後の疼くような「痛みの...
ブログ

鍼(はり)治療には刺激の種類があります

あなたにとって「適切な刺激の選択」をしています鍼灸院に行くと見かけるあのワニくちコードの付いた機械は何をするの?知らないものを使用されると不安ですよね。解説しますと「鍼電極低周波治療器」という鍼治療専用の治療器。 様々な周波数を設定できます...
ブログ

鍼(はり)治療の適切な刺激について

前に施術された鍼師に「鍼(はり)は痛いほど効くんだ」と言われたことありませんか?これでは鍼治療が不安になりますよね…本当はそんなことありませんよ!!!なぜなら「何事も過ぎたるは猶及ばざるが如し」「適切な刺激」があってこそ、身体が「応えて」好...
ブログ

鍼(はり)で「電気が走った?」

「鍼(はり)治療は痛いでしょ?」となぜ言われてしまうのか理由その②「鍼が神経に直撃した!」「電気がビーンと指先に走った!」こんな刺激感が多いです。 太ももの裏を通る坐骨神経痛の鍼治療 手〜指のしびれ 麻痺の原因になる尺骨神経の鍼治療 これら...
ブログ

鍼(はり)は「ひびき」があるから効くの?

「鍼(はり)治療は痛いでしょ?」なぜこう言われてしまうのでしょうか理由その③鍼特有の「ひびき」だった!「グッときた!」とか「ズーンとした!」こんな刺激感が特徴です。 鍼治療を受けた方はお心当たりがあると思います。 この刺激感を痛いと表現する...
ブログ

鍼治療で「癌は治るの?」

「鍼治療で癌は治りますか?」わかりません。鍼は東洋の神秘ではないですし 「奇跡は起きません」私は癌を含めた悪性新生物の治療は お断りしています。なぜなら 「鍼では癌細胞に刺さらないから」 「癌に侵された臓器に刺すのも禁忌」 だからです。「鍼...
ブログ

痛くない鍼の技術について

「鍼(はり)治療は痛いでしょ?」 なぜ「鍼は痛い」のでしょうか?理由その① 「私の技術不足」だった鍼を打たれた瞬間に「チクっ」ときた! お心当たりがあると思います。 アレを「切皮痛」と言います。 少し解説しますと皮膚には「痛点」という肉眼で...
ブログ

鍼治療は痛くない!?

鍼治療って痛いと思っていませんか? 注射より全然痛くないです!なぜなら?鍼治療の鍼は「松の木の葉のような型」になっており実は「先端に丸み」があります。 それに比べ注射針は採血を例にすると、針先が血管の中に入らないといけません。 ですので血管...
ブログ

2019年1月12日のアップグレード

本日は慶應義塾大学 日吉キャンパスにて。主にスポーツ活動中の現場にて起こるRICE処置(とくにアイシング)創傷処置頭頸部外傷の対応についてアップグレードと仕入れの日。創傷処置の意見交換を出来る方を15年間探してきてやっと出会えました。田中先...
ブログ

2018冬のトレーナーサポート

冬のトレーナー業務(12/2〜12/22)に帯同してまいります。期間中はご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。体調管理をサポート 疲労・ケガの回復など 粛々と解決に取り組みます