ブログ

ブログ

橈骨神経麻痺は鍼治療の対象です

「橈骨神経麻痺」で手首が反らせないあなた物はにぎれるけど手や指が反らせないのが特徴です。DIYでノコギリ作業に夢中になっていた男性。 日頃こんな事があったので整形外科を受診しました。症状の流れは「ビジネスバッグを持つ時に力が入りづらいなと感...
ブログ

ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)は鍼治療の対象です

親指の使い過ぎで「ドケルバン病」(狭窄性腱鞘炎)になっているあなた最近は「スマートフォン・サム(指)」ともいわれています。仕事で商品の包装を多くこなしているという女性で日頃こんな事があったので、整形外科を受診したとのこと。「仕事中たまに手首...
ブログ

肘部管症候群のしびれ痛みの解決を鍼治療で進めます

「肘部管(ちゅうぶかん)症候群」で小指がしびれているあなた日頃こんな事があったので整形外科を受診したとのこと。「手の小指がしびれる」「手先の不快感または感覚が鈍い」「手術もしたんだけど…」日常生活で困ったことは 「お箸がうまく使えなくなった...
ブログ

手根管症候群は鍼治療の対象です

手根管症候群で手の親指から薬指にかけてしびれているあなた手先の不快感または感覚が鈍い生活で困ることは床に落ちた細かいものが拾えない洗濯バサミがうまく使えない親指の付け根辺りの筋肉が痩せてきた朝方に手がむくんでいるとひどく痛むこれは「手根管症...
ブログ

3/9鍼の操作と身体操作

「鍼の操作と身体操作の統合」今日は身体と向き合う日3月は筋収縮タンパク増強フェイズで2週間目はディップス+ベルトで重めのトライ。仕事柄、立位や膝立ちから手で地面方向に力を伝えることが多い。ディップスを選択する理由として「視点や姿勢が類似して...
ブログ

試合の後はこんなお問い合わせのやりとり

「昨日のレースはどうでしたか?」今週はこんなメールでのやりとりが多かったです。「やはり20キロ過ぎたあたりから左膝が痛み出しましたが,無理をしなかったのでダメージは最小限で済みました。タイムは去年より悪かったのですが,膝の調子と天気を考える...
ブログ

鍼ってチクっとするでしょ!

「鍼治療って打たれた瞬間が痛いでしょ!」これは「準備不足」が原因かも!この「打たれた瞬間が痛い」を 「チクっとするぐらいで痛いという範囲ではない!」 ようにするには「準備」が大事。初めての治療で一本一本何度もされてはさすがにしんどいですよね...
ブログ

鍼(はり)の「先端は丸い?!」

「鍼って注射のイメージがあって怖い」と思っていませんか?注射針は刃物のような「鋭く」「硬い」感じですよね。鍼治療の経験があってもこのように思われている感想が多いです。実は先端は丸いんですよ嘘でしょ?と患者さんには100%言われますが、本当で...
ブログ

鍼って筋肉に「たくさん打つでしょ?」

鍼治療って筋肉にたくさん打たれる!こんな風に思っていませんか?本数をたくさん打つ必要性があるときは「神経痛」「しびれ」などの症状が広い範囲に現れているとき痛みが現れている筋肉だけではなく、その負担の原因となっている部位が複数になってしまった...
ブログ

鍼って「全身に打つんでしょ?」

鍼って「全身」に打つんでしょ?こんなイメージがあると思います。「治療の方法として」そういう方法もあります。私は気の流れを診るよりも、「筋 骨 神経」を診ます。痛みや症状の原因になっている筋肉を「シンプルに選択」して鍼を打ちます。鍼師にはそれ...