ブログ 2019年1月12日のアップグレード 本日は慶應義塾大学 日吉キャンパスにて。主にスポーツ活動中の現場にて起こるRICE処置(とくにアイシング)創傷処置頭頸部外傷の対応についてアップグレードと仕入れの日。創傷処置の意見交換を出来る方を15年間探してきてやっと出会えました。田中先... 2019.01.12 ブログ
ブログ 2018冬のトレーナーサポート 冬のトレーナー業務(12/2〜12/22)に帯同してまいります。期間中はご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。体調管理をサポート 疲労・ケガの回復など 粛々と解決に取り組みます 2018.12.01 ブログ
ブログ 2018 11月4日の観戦 講道館杯全日本柔道体重別 選手権大会を観戦この雰囲気や緊張感、逃げることのできない空間で闘う選手の気持ちに共感できる大事な時間です。今秋より当院でサポートすることに なりました実業団柔道部の応援。 予選を突破して準決勝に数名進出。 午後も楽... 2018.11.05 ブログ
ブログ 2018秋のトレーナーサポート 秋のトレーナー業務として10/3〜10/28まで帯同してまいります治療院は10月30日からの予定です予約の手配・症状のご相談はメールにて対応させていただきます●治療・コンディショニングのご予約・お問い合わせはこちらへhoriuchi.har... 2018.10.02 ブログ
ブログ 2018 実業団陸上長距離部のトレーナーサポート 実業団陸上長距離部様のご依頼で 8/28〜9/7は北海道網走市の合宿に トレーナー帯同してまいります。合宿の成功に貢献するため 練習の疲労・ケガの回復、 試合に向けた身体の準備など、 身体でお困りのことを解決して 選手の皆さんをサポートしま... 2018.08.28 ブログランナーの足を快適に変える「核芯をつく鍼灸」
ブログ 2018夏のトレーナーサポート 夏のトレーナー業務で7/29〜8/26まで帯同してまいります。治療院は9/8からの予定です。 予約の手配・症状のご相談は メールにて対応させていただきます。●治療・コンディショニングの ご予約・お問い合わせはこちらへhoriuchi.har... 2018.08.03 ブログ
ブログ 6/23は身体操作の更新 本日は正道会館代々木教室で、身体操作を磨く日。まだまだ股関節の使い方が荒いな〜っと身にしみる60分でした。今日は、ケトルベルとムーブメントで体の準備をして、いざサンドバッグへ。 最後は指導員の大野さんにミットまで持っていただきました。 たぶ... 2018.06.27 ブログ
肩の痛みを快適に変える「核芯をつく鍼灸」 五十肩・四十肩の痛みでお困りのあなた こんなことでお困りでは? 利き手を挙げると肩の前側に鋭い痛みがある 関節の奥がズーンとうずく 肩の後ろが重だるい 肩の痛みで仕事に集中できない 電気治療や金属・器具のマッサージでは改善しなかったなぜか?肩の関節周囲に痛みを感じる場合、 その... 2018.06.06 肩の痛みを快適に変える「核芯をつく鍼灸」
ランナーの足を快適に変える「核芯をつく鍼灸」 シンスプリントの痛みはスポーツ鍼灸の対象です こんな事ありませんか? 足のすね(脛骨)が、踏み込むと痛い ジャンプの着地が痛い 走ると痛い 電気治療や金属・器具のマッサージでは改善しなかったなぜか?Image courtesy of Gray’s Anatomy 1918痛みの原因とな... 2018.06.05 ランナーの足を快適に変える「核芯をつく鍼灸」
ブログ 6/1は外傷処置の仕入れ 6/1はこちら秋葉原にて戦闘外傷救護セミナー。死と隣り合わせの戦場では何を優先してどう行動するか。 戦場で救護をすれば命を助けることが出来た死因の60%近くは大量出血によるものとのこと。 人間の血液は約5L。 2L出血すると命を失うことに。... 2018.06.02 ブログ