鍼(はり)って謎が多いから不安なんですよ〜

ブログ

鍼って謎が多いから不安なんですよね〜

確かに!

だっていつからあるのかよく分からない!

日本においては

701年に公的(大宝律令)に国の医学として認められています。なんと飛鳥時代からあったのです。

現在一般的になっている「ストロー状の管を使って鍼を打つ管鍼法」は、江戸時代(1603〜1868)前期に日本人の鍼医「杉山和一」先生が確立しました。

実は鍼業界のレジェンド!第5代将軍 徳川綱吉とパーソナル契約して、ご褒美に土地もらって、そこに鍼の専門学校作って、カリキュラム化して、業界のシステムを構築した偉大な方です。

ちなみにお墓は神奈川県藤沢市あの江ノ島内にあるんです。私も何度かお参りしました。

現在、あの管は「鍼管(しんかん)」と呼ばれ進化を続けています。「患者さんが少しでも痛くないように!」という想いからです。

これは相手の気持ち(視点)になれない「AI」技術では全く創造できないでしょう。

神秘的だから効く

奇跡が起きる

などには騙されないように

己を律し日々精進。

鍼への不安が1mmでも減れば幸いです〜

写真出典セイリン株式会社http://www.seirin.jp/quality_policy.html

タイトルとURLをコピーしました