「ケガの治療ができるトレーナー」をお探しの監督・コーチの皆さまへ
- 大会や合宿中に「ケガの治療」ができるトレーナーがいないと困るのでは?
- 選手の疲労が抜けなくて困っていませんか?
- 試合用のコンディショニングを手伝ってほしい時は?
- 怪我の状況が分からず、試合出場の判断で困ることがありませんか?
ケガの治療・試合前後のケア・応急処置・テーピングは専門です!
アスリートにとって身体のケアをする医療面のサポートが必須の時代になりました。
なぜなら日々の練習において研究が進み、「量と質」「技と力」勝つためには全てが必要となってきたからです。
前時代のように飯食って寝れば治る!これだけでは回復が足りないのが現実です。
監督・コーチは業務だけで手一杯な上に選手の身体のケアまで行うのは大変困難。
選手も相談し辛い状況が続き悪循環に陥っているチームがいくつもあります。
そこで身体のケアは専門家に外注するのがベターです。
国家資格を持つ鍼灸師トレーナーがいるとチームにとっては大きな安心となります。
監督・コーチはその業務に専念でき、選手は日々の練習に安心して臨むことができるのです。
●アスリートの皆さんからご依頼を頂き、トレーナー業務で行脚すること日本の全47都道府県で活動しました!
- 日本相撲協会オフィシャルトレーナー
- JR東日本 女子柔道部
- ジェフユナイテッド市原・千葉 レディース
- 競輪選手
- 卓球オリンピック代表選手
- 卓球実業団東京アート
- 正道会館 空手選手
- プロキックボクサー/K-1MAX選手
- 東洋大学女子サッカー部
- 国体女子サッカー茨城県選抜
- 東大和南高校男子サッカー部
- 大学・高校サッカー大会メディカルスタッフ
- ダンサー/アーティスト
- LPGA女子プロゴルファーのツアー帯同
- 監督・コーチ、ご家族へ、怪我の状況について担当トレーナーがしっかり報告をします
※必要に応じて整形外科等への検査依頼も手配できます - 「国家資格者」による専門的なスポーツ鍼灸治療と手技療法
- 試合の前後やケガをしてしまった時などに応じた食事指導
- 応急処置(テーピング・ケガの評価・試合出場の可否・カットマンなど)
- 女性鍼灸師スタッフによるトレーナー派遣も可能です
- 競技の指導・コーチングは一切いたしません
料金
ご予算に合わてアレンジできます。サポート日数・拘束時間などお見積もり致します。
条件だけでもお聞かせください。
契約の事例
- 年間90日の契約にて長期遠征・合宿のサポート
- ワンシーズン契約にて6ヶ月の試合シーズン期・5ヶ月の準備期・1ヶ月のOFF期の各期の応じて最適なサポートを致します
- ※年間契約のクライアント様にはサポート日数増など勉強させていただきます
業務事例
- 週1回練習場にて20人ケア・コンディショニング
週末の試合帯同ではテーピング・ケガの応急処置 - 遠征・合宿に1日20人のケア 練習試合でのテーピング・ケガの応急処置
- 格闘技の試合にてバンテージ巻き・止血カットマン・コンディショニング
- 選手寮への出張治療にて1人30分程でチーム全員

堀内鍼灸
お問い合わせやお見積もりについては下記のアドレスまでメールをください。
horiuchi.harispo@gmail.com
「トレーナー希望」「氏名」を入力の上、送信願います。
ちょっとした質問だけでも構いません。
お気軽にお問い合わせください。